Goods

Nikonが四台

一昨日の町会の納涼祭で、地元のNさんから古いカメラとレンズを頂きました。数年前に「壊れているの直せる?」と言われていたカメラです。自分の所有しているNEW FM2という機種の御先祖にあたるFMというメカニカルシャッターの一眼レフ。巻取レバー...
Rhapsody

閃いた

帰路の山手線で閃きました。よし、もう一捻り入れてしまえ。ガァ
Rhapsody

人相

人相というものは、本人が作ってしまうものなのかと以前から思っています。間違った考えかもしれませんが。表情は作ることも可能ですが、普段の自然な表情が大切だと思っています。人相の悪さというのは、何かワケあってなのかと思っていたり。本日はそんなこ...
Rhapsody

Take a look

二十年くらい気になっていたやるせないフレーズのバラッド。辞書を引いたら、なるほどでした。ガァ
Rhapsody

左側も気になる

やはり気になるのです。左右対称、あの位置は草が育ちやすいのであろうか。自分のような素人がよじ登って引っこ抜いたら、雨漏りしやすくなる心配もあります。梶井基次郎の短編集「檸檬」が結構好きです。「攀じ登る男(よじのぼるおとこ)」という気になるタ...
Rhapsody

よく伸びるものだ

本日は早朝から地元の小さな神社のお掃除に伺っておりました。(自分はカメラ片手にボケ~っとしていただけで、何の役にもたっておりません)以前から気になっていた屋根の雑草が更に生長していました。写真は屋根の右側の雑草で、広葉樹のような広がりをみせ...
Rhapsody

遠足に行ってきた

本日は皇居から神田駅にかけて「大人の遠足」のような催しに参加しておりました。以前は自転車で体を鍛えに訪れていた皇居周辺、徒歩じゃないと見えない場面も多々あった感です。本日はとてもよく歩きました。ランチのビールも格別でした。ガァ