悩める朝食

ここのところ、朝食をどうするかで迷えています。
仕事復帰からは朝5:30起きです。ニュースを観ながら髭を剃って、サプリとヤクルトもどきを頂いて、シャワーを浴びて歯を磨いて、背広を着たら出発は6:40頃。
自宅最寄りの駅から一区間だけ電車に乗って、乗り換えたら次の電車は一時間乗りっぱなしで職場最寄りの駅。この時点で8:00。
ここで朝食を毎朝頂いています。ドトールのCセット。ジャーマンドッグ付きのこのセットはかれこれ十年以上お世話になっていて。
そこで20分ほど寛いでから出社しています。仕事が始まる15分くらい前には職場に到着していて。

以前の仕事では30分以上前に到着していることが多かったです。
職場まで自覚から近かったのもあり、朝のアイドリングは職場で取りつつ、その日の準備を整えつつ。
今回は職場到着まで起床から三時間以上掛かっているので、アイドリングの必要は無さそうです。

で、この朝食を出来れば自宅か通勤途中のもう少し手前で済ませたいなぁと目論んでいまして。自宅でちょっとした手料理を頂く時間は十分にありそうです。
しかし、自分の朝はトイレに行く回数が昔から多めで。通勤途中でトイレに寄るのはなるべく避けたく、特に今回は一時間も同じ電車に乗るので、その前に食事を取ってしまうのは危険かなぁと。
自宅で頂いた方が経済的だし、食事のバリエーションがあって良い事尽くめなのですけれど。
早起きの習慣にもう少し慣れてからちとチャレンジしてみたいです。朝食用のお弁当を作ってきて、早めに出社して職場で朝食というのもありかな。

コメント