CDの寿命

CDの寿命について検索したところ、製造上で問題があった場合、かなり短いパターンもあるそう。ラフな取扱は論外ですが。
特に80年代に製造された一部が危ないらしく。

試しに自宅の数枚を確認したところ、最悪なのがありました。高校時代に入手した大切な二枚組。
90年代のでも傷んでいるのが。

蛍光灯にCDをかざして光が漏れる点が見つかった場合、音飛びや再生不能があるそうで。
僅かな読取り不良であれば補正も可能ですがボーダーラインは謎。
全部HDDにダビングしようかと思うのですが、500枚以上あり途方もない作業になりそうです。
マイッタ。

コメント