Forza siのヘッドライトが若干暗く、LED化を当初から考えていました。
車体の改造は実用本位で考えています。これまでの改造点はナビを着ける為のハンドルブレース、リアキャリアくらい。
デコレーションし過ぎなビッグスクーターのブーム時、あれを美しいとは思えなく、見た目の変更は極小にしたく。
今回のLED交換も、暗くなければ不要でした。歳を喰うと暗さが視力低下に直結する感です。
購入候補を色々検索したところ、近頃は2個セットで五千円未満でも実用的だそうです。
機能としてはファンレスでなるべくコンパクトなこと。ファンが壊れて油が飛び散る故障とかからは免れたく、ファンレス必須。
出来れば、加工無くラバーブーツが付くこと。これはやってみないと分かりません。
カットラインがキチンと出るかは車種によっても違いがありそうですが、五千円未満の製品でも最近はしっかりしている様子です。
あと気になるのはノイズ。ラジオにノイズが乗るパターンもあるらしく、対策にコンデンサーの挿入も必要なケースも。
その辺を考えながらAmazonさんにて候補を絞っているところでした。
【追記】
予行演習でLEDヘッドライトの注文前に現状のハロゲンライトが外せるか試しましたが、失敗。
コネクターが異常に硬く、抜くのに一苦労でした、
フックや引掛けは無く、とにかく力で抜くだけ。
フロントカウルの下部からアクセス可能です。
外れたコネクター
外れたラバーブーツ
感心のヘッドライト(バルブ)は取付金具(リテーナ)の外し方が分からず、ここで作業中止。
バルブと冷却ユニットが分離出来るヘッドライトでないと、ラバーブーツやリテーナの取付に苦労しそうな予感です。
フロントカウルの下部からアクセスは可能ですが奥まった位置の作業で、初回は手こずるの必至です。
コメント
[…] ← 前へ 次へ → […]