先週のことですが、防寒対策で窓に断熱シートを貼ってみました。
居間から寝室から全てに施工した結果、保温性は随分上がった感です。
暖房利用時は暖まりが早く、暖房停止後は室温の下落がゆっくりになりました。
ただ、朝起きると以前と大差ない室温まで落ちています。
この部屋はマンション内で離れのような位置で、隣室の騒音問題は無い代わり、北西向きで冬場は陽が当たらず、暖房必須です。
夏場は助かるのですが、冬場はなかなか冷えまして。
以前に暮らしていたマンションに比べれば、まだ保温性は高いのですが、更に上げたく。
窓の一部は網入りで、断熱シートの使用で割れる心配もあるそうですが、直射が無ければ大丈夫との記事も見掛けたので、恐らく大丈夫かと。
しかし、見た目は梱包材のプチプチそのもので、安っぽいです。
理想は二重窓ではあるのですが、建具の出っ張りで色々と無理がありそうです。
あと、施工中に気付き対策しましたが、窓枠のパッキングに一部破れがあり、これも効果があったようです。強風の際にカーテンが確かに揺れていました。
コメント