魚食

20160101

普段ほとんど自炊をしていない自分です。
引越後のキッチンは案外しっかりした作りなのですが、週末にパンをトースターで焼く程度。

一人分の料理はご飯を炊くこと自体中途半端な作業で。
貧乏学生だった頃は面倒でも食費を浮かす努力で自炊していたのですが。
幼少期は母子家庭だったので、自分がご飯を炊くこともありました。ただ、一人分ではなかったので、余らせる心配は無くて。

しかし、この連休は毎日ご飯を炊いています。外食ではなかなか有りつけない魚ばかり焼いています。
安い魚ほど何故か美味しく。煙が出なければもっとステキなのになぁと。
特に秋刀魚の煙は壁紙を汚しそうな勢い。

昨年入手した七輪、引越前のマンション屋上で秋刀魚を焼いたところ、消防車が来てもおかしくない煙でした。
炭の直火焼きは美味しかったのですが。

話が飛びますが、年末に薪ストーブを入手しています。庭でキャンプチックな料理を冬場に楽しみたいなと。非常時には役に立ちそうですし。
ステンレスでピカピカの本体を耐熱塗料でスプレーし、安い薪を燃やしたものの、煙ばかりで直ぐに立ち消え。
周辺の洗濯物がベランダから見えなくなっての試みで助かりました。燻製にしたくなく。

その後、amazonでしっかりした薪を入手したものの、夜になっても洗濯物なベランダが何軒か。
我が家のベランダはいつの間にか、薪ストーブやら園芸道具やらで足の踏み場が無くなる始末。

これではいかんと小型の物置を入手したり。大型のが欲しかったのですが、あまり目立つとマンションの管理組合さんに突っ込まれるらしく。
元の住人さんからそのまま頂けるハズだった大型の物置は、引越時に撤去させられた流れもあり。

話が飛び過ぎました。
こんな感じで、普段より忙しい連休になっています。
自分で出来そうなリフォームも予定していましたが、時間あるかな。。

コメント