この週末は、二輪目以降の開花を楽しみに屋上の園芸類を片付けていました。
うちの屋上は放置されたままの鉢が幾つもあって、これまで幾つも片付けていましたが、大物類は面倒くさく。
昨日と今日とで、その大物類を片付けていました。
雑草をむしった後は鉢を逆さにし、土とそれ以外を仕分けしてゴミ袋に詰める作業。
繁殖した細い根もあれば、謎の株や球根もあれば、やはり謎の幼虫も居れば。腐った何かの塊が時折腐敗臭。
この恐怖のシャベル作業、最初は手袋をはめてでしたが、効率が悪く途中から素手でした。
薔薇のトゲには何カ所も刺され。
大家さんには許可を頂いての作業ですが、ここまで雑草やら虫やらを繁殖させたというか、屋上に放置したままの住民はこれ以上鉢植えを持ち込まないでほしく..。
袋に詰めた土は、お日様にあてておくと数週間で殺菌が出来るそうです。
春になったら、今度は何か食べられそうな植物を育ててみたいです。
枝豆なんかが手頃そうです。
コメント