遠い吉祥寺

初秋刀魚

本日は台風でも吉祥寺へ伺う予定でしたが、身から出た錆によりあえなく中止。
某社の研究開発部門が吉祥寺方面の陸の孤島にあり、15年くらい前まで毎日通っていたんです。
当時の自分はまだ若く、毎晩午前様な残業でもへこたれることはありませんでした。

週に一度のご褒美で通っていたお店が吉祥寺にありました。
Jazzを流してくれるお店には、古くもお洒落なムードと、気になっていた大型スピーカーがあり。

高校時代に札幌へ出掛けると、必ず寄っていた当時のタワーレコードと、その一つ上のフロアのJazz喫茶。
そこにもあったJBLの大型スピーカー「パラゴン」。
自分は、そんなに有難いスピーカーとは全く知らず、一緒に伺ったイトコに教えてもらったんです。
無駄に大きく、ヘンテコな家具にも見えたスピーカーだったのですが、ホーンの抜けが心地良く。

吉祥寺で偶然寄ったお店にも同じのがあったんです。単なる偶然で。
初めて伺った時、嬉しくて、好きな二曲をリクエストしました。
次に伺ったのはその半年後、店長らしき方は半年前のリクエストを無言でまた流してくれました。
気合の入り具合が違いました。
それからは毎週末の楽しみ。

また東京に戻ってきた自分は、この十年その店へいつ伺おうかと迷っていました。
もう少し余裕が出来たらくらいに思っていました。
しかし、何故か遠い存在のまま、時が流れています。

自分のボトルはもう残っていなくて当然です。
店員さんが残っていてくれたなら、せめて、自分のこと覚えていてくれるかな?って。

ともかく、本日はお昼の秋刀魚が美味しかったので、それでヨシとしておこう。
ガァ

コメント