Twitterのフォロー解除理由

フォロワーの約半数が企業Twitterのフォローを解除
自分も全くその通りだった記事を見かけました。企業に限らずですが。

以下引用。

ベクトルは5月12日、「Twitterの利用動向調査」の結果を発表した。それによると、企業のTwitterアカウントをフォローしたことがあるユーザーのうち、約半数が「フォローを解除したことがある」と回答したことなどが判明している。
この調査は全国の10~60代のTwitterユーザー1,481名に対して実施されたもので、調査期間は2011年3月9日~3月14日となっている。
企業のTwitterアカウントをフォローしたことがあるユーザーは全体の約6割(61.4%)で、その動機としては「ディスカウントやセール情報などを受け取るため」が約4割を占めた。
また、リツーイト(RT・QT)したくなる情報としては、半数以上となる56.4%のユーザーが「お得なキャンペーン情報」と回答したことも判明している。
一方で、「フォローを解除したことがある」ユーザーは、フォロー経験があるユーザーの約半数(49.6%)に達しており、その理由は「退屈な内容が続いたため」が約4割(41%)を占めたほか、「ツイートが頻繁すぎる」も37.5%と高い回答割合を示した。
[マイコミジャーナル]

興味深いことを綴っていたり、深い縁を感じたりでない限り、無意味なボヤキだらけの連続投稿は他の貴重な投稿を隅に追い遣ってしまうので。
日に何度も「何処を移動中」とか、日に何度も「地震だ!」とか、三日で飽きてしまうんです。
生きるか死ぬかの瀬戸際や、そこで一句浮かぶなら別ですが。
ガァ

コメント