煙草をやめるキッカケ

赤いカフェにて

赤いカフェにて

残念なことに、煙草をやめようと思えない自分です。
煮詰まったとき、気軽な息抜きだから。
北海道での高校時代、深夜の受験勉強で効率が落ちると、外で徹底的に雪かきをして、ヘトヘトになったところで「やっぱり俺は肉体労働に向かない」と納得させ、そのタイミングでのイップクがとても美味しかったです。その後また勉強に戻って。

まして、中途半端な値上がりのタイミングでなんて、やめるワケないです。

煙草を吸うデメリットは多いと思います。
・身体が匂う
・寿命を縮める
・その分、お小遣いが減る(値下がりする見込みは無い)
・世間体の悪さ
・長距離フライト
・吸える場所が着実に減っている

あえてメリットをあげると
・税金を多く払っている(かなり無理な屁理屈)
・アルコール依存より、精神的に健全(身内の崩れ具合を存じているので:肉体的には五十歩百歩)
・気軽にリラックスできる
・体調が悪い場面、一口でシャックリが止まらなくなる(バロメーター)
・仕事の場面、同僚やお客さんと喫煙所で本音を語れる(社会的弱者の馴れ合い?)

と、今宵もイップクしながら綴っています。
やめられるキッカケとは何ぞや。
減らそうとは思っています。
ガァ

コメント