大人の遠足最終回

この半年撮り続けてきました大人の遠足、本日が最終回でした。
汗かきながら半袖で走り回った皇居から、陽気に弾んだ神田駅周辺まで。

子供の頃の自分は集団行動が苦手で、枠からはみ出ることばかりだった記憶です。
今回の遠足は、好奇心溢れる異業種の文化人が揃ったからなのか、何だかとても面白かったです。
視点の違いとか、いろいろと感じ取れるものがありました。
ちと名残惜しく、機会があればまた参加してみたいです。

あと、バラされる前にバラす主義なので綴っておきます。
打ち上げの場ででしたが、本日遂にメイドカフェ・デビューしました。メイドさん、どなたも全盛期のアイドルの如くチャーミングでした。
でも、服装が晩年のフレディ・マーキュリーみたいで、目のやり場に困りました。(やっと見つけたコレです..)

向かいの席では、妙に声の通るあんちゃんが終始嬉しそう。口元を飾るデコレーションなマスクが自慢げです。何か突っ込まれるのを待ちわびている様子にしか思えず、一言。
 SUKIYAKI: 何だ、おまえは!

隣の席では貫禄あるあんちゃんも嬉しそう。さっきから何やらモリモリ食べ続けています。何かの拍子に話せる機会があり、一言。
 SUKIYAKI: ところで、手の届きそうな相手じゃ、駄目なんですか?

御同行して頂いた皆さん、リスキーかつシュールな一言に、一瞬凍りついていました。
やはり、自分は枠からはみ出るようです。
ガァ

コメント

  1. 若旦那 より:

    こんつわ^^

    この遠足は某SNS関連ではなくて、別のコミュニティなんですか?
    「歩こう会」みたいな。
    比較的若い方が多くてうらやましいです(爆
    (いつも仕事の関係上ジジババしか目に入らないので・・・)

    この写真のバックは旧神田消防署(現神田保育園)前の中央線ガードですね?ww

  2. SUKIYAKI より:

    若旦那さんへ

    こんばんは。
    某SNSとはまた別の繋がりでした。
    趣旨としては、神田を歩いて記事を綴って出版。

    最初の頃はかしこまっていた(?)自分でしたけれど、最期はこの通り、ぶっ飛びまして..。
    今日は若旦那さんの御鮨屋さんの近くが集合場所だったんですよ。江戸の老舗として紹介させて頂きたかったです。

    写真は流石その通りです。とっても爽やかな皆さんでした。
    ガァ

  3. サリー より:

    半年間色々お世話になりありがとうございました。
    私はいつもおじいさんおばあさんの遠足?だなんていわれているので
    若い方達と一緒に貴重な体験が出来て楽しかったです。
    もう終わりなのが淋しいです。

    打ち上げでよい所にいらしたのですね、前回はメイドカフェには時間的に入れなかったですから。

  4. SUKIYAKI より:

    サリーさんへ

    こちらこそ、大変お世話になりました。
    どういった繋がりでここに居るの?って、皆さん謎だらけだったんですよ。
    自分が何者か知っている方も、もちろん少なかったと思います。
    その辺が、また面白かったんですよ。
    途中々々「これ何でしょうね?」なんて会話が、微笑ましくて。

    最期のメイドカフェは想定外でした。午前中の記憶が真っ白になるくらい、不慣れな世界でした。
    あれは「俺を笑ってくれ」な道化な世界なのかと解釈しています。ピンクのセーラー服にリーゼントヘアのオッサンとか、街中で幾度かみています。
    突っ込まれるのが楽しみなのかと。(地元のお花見で自分は毎度アフロヘア)

    謎の一行、また楽しみにしておりますよ!
    ガァ