
夜猫
十年少々使用していた自宅のステレオが、ほぼ壊れました。
表示部は昼あんどん、クリーニングしても直らないCDの音飛び、回転数が上がり過ぎて火星人の声になるカセットデッキ(盆踊りのダビングで発覚)、ボリュームを極端に上げないとウンともスンとも言わないアンプ。
A級増幅の回路等ちょっとしたコダワリもあって、当時はソコソコの値段でした。
当時参加していた社内バンドのデモテープ作成中、先代のステレオが壊れて慌てて購入した製品、元は取ったのかと思います。
しばらく前から調子が悪かったので、現代風なのを色々と調べているところでした。
JBLの小さなスピーカーは健在なので、アンプとチューナーと再生装置がくっ付いていればそれで良しと考えています。
ただ、再生装置をどれにするかで迷えています。
iPhoneに対応したシステムって、現状では少ないようです。(iPod対応のシステムはとても多いのに)
iPhoneも寿命はあまり長くない(勝手な想像ですが十年は持たないかと)と思いますので、USBメモリー等のメディアにも対応していてほしくて。
安いミニコンポで、機能的に満たしてくれるのはあるようですが、スピーカーも抱き合わせ販売らしく(要らないのに)。
自宅近くのヨドバシさんに足を運んだものの、結局決められない本日でした。
ガァ
コメント