[ エラーだらけのメールのログ ]
神保町方面へ毎度のラーメンを頂きに参りました。
途中、神田明神の桜はいい感じで咲いていました。
あまりの美しさに、ちと見惚れてしまいましたよ。
最近の自分は、どうにも気持ちに余裕が無い様です。
ラーメン屋さんへ到着すると、開店四十五分前だというのに、既に十人近くの列になっていました。
どこまで人気店になってしまうのか、我ながら心配だったりです。
店主さんがマスメディアの取材を断っている場面、自分は幾度か遭遇していたりです。
その気持ち、分からなくもないです。
本日の店主さんは、何か物思いにふけながら麺を茹でていました。
いつもですと、何も注文しなくても「麺はカタメ」になるハズですし、ニンニクを入れるかなんて聞いてもきません。
自分が何か機嫌を損ねたのか心配しながら、ちと柔らかい麺をすすっていました。
食べ終わり、カウンターの上に丼を上げたところ、
店主さん: いつの間に!
SUKIYAKI: さっきから居ましたヨ!
店主さん: なんだ、来てたんだったら声掛けてヨ!
SUKIYAKI: いや、なんだか声掛けづらい雰囲気で..
店主さん: 麺、ごめんネ
SUKIYAKI: たまには普通の麺もいいもんですヨ
声なんて掛けなくても、普段だったら気付いてくれるんですけれどネ。
商売繁盛祈願で置いてきた外神田のカレンダー、身体壊さない程度に効いてほしいと思える本日でした。
ガァ
帰宅途中、明神さんの参道で下町繋がりの方とすれ違いました。
ついでに、メールサーバーのトラブル報告を受けました。
自宅のサーバーを確かめてみると、色々と問題が発生していました。
スパムメールのフィルター用途で、ブラックリスト系サーバーからのアクセスを拒否する設定を入れていたのですが、そのサービスの挙動が最近変化したようでして。
久し振りにqmailの設定を編集してみました。
とりあえず、早めに気付いて良かったです。原因はコレでした。
ガァ
コメント
行き着けっていえるお店があるのっていいですね。
好きなカフェを見つけるのが好きだけど、大体何年かしたら潰れます。中国茶を安く出してくれるところも今では足つぼマッサージだし、雰囲気良かったカフェはただの汚いログハウスだし、モーニングに行ってたカフェは空き家です。なんででしょうね・・・カフェに入ってそこの働く人とおしゃべりできるのって、夢です。
おちえさんへ
う~ん。毎度駄目っぷり満開な記事へのコメント感謝です。
良いか悪いか何てより、好きか嫌いかというか。
仕事とお客さんの会話って難しいですが、腹割って話せる関係が大切かと。
平日の仕事帰り、「労働の後の二郎がやっぱり一番美味しいですヨ!」とかってのが、面白かったりで。
おちえさんくらいピカッと光った個性があれば、ぜんぜん問題ないと思いますヨ。(ボケも含めてネ)
気になるお店、無くなっちゃう前にしっかり話さねば。
ガァ