Joomla! 1.5


[ 焚き火 ]
Joomla!の安定版な1.5が、いつの間に発表されていました。
かれこれ、一年間その登場を待っていました。
Joomla!は、Homepageを自動で生成してくれるようなツールです。SNSやBlogに近いツールでもありますが、その辺の良いとこ取りというか。
SNSですと、基本的に参加者以外が閲覧できないものですし、Blogですと、重要であっても古い記事が埋もれてしまう傾向にあり、その辺を何とかするにはJoomla!が打って付けのようでした。
特に、コミュニティ系のサイトを運営する場合、投稿者の方にHTMLの文法まで覚えて頂くのは気の毒で、その辺を楽にさせるにはこういったツール類が便利でして。
1.5の登場を待っていたのは、管理が楽そうだからでした。
LinuxのDebianの如く、インストールされているパッケージを自動で更新できるような機能を持っているそうでして。
ちゃんと機能するかどうかはしばらく使ってみないと分かりませんが、パッケージの依存関係で泣かされる管理者というのは実際多いと思っています。
下手をすると、パッケージの更新により、サイトが閲覧できなくなってしまうような症状もあるわけで。
今宵は、その辺を色々と試そうかと思っております。
ガァ
追記:
インストールは完了しました。インストーラー、一癖ありますね。
ガァ

コメント