70年代のドラマ


[ 昨夜頂いた鍋 ]
ひょっとすると、今年に入ってから自分はまだ一度もテレビを観ていないかもしれません。
テレビ離れが加速しています。
子供の頃は、テレビやマンガにどっぷりだったんですけれど。
そういえば、マンガも数年読んでいないかも知れません。
当時好きだったドラマのオープニング、探したらあるものですネ。



[ ムー一族 ]

[ 探偵物語 ]

コメント

  1. くみこ より:

    あーっ、探偵物語!!大好きでした、私も!!バイク買うならベスパと思ったのはこの番組の影響。毎週欠かさず見てたのに最終回のいいtころで電話がかかってきて、戻ったら工藤ちゃん死んでた、、、携帯もコードレスもなかったあの時代。最終回探したらあるかしらん??
    youtubeはすごいです、実は私も昔のアニメ探してて初恋の人「海底少年マリン」を見つけました(笑)

  2. michi より:

    残念ながら生まれてないので知りません・・・
    ごめんなさい。一瞬、年齢、ごまかしてしまいました。
    これは懐かしいですね~。
    そういや、小学校のときの友だちが、松田優作さんのファンでした~。当時はなぜ?って感じでしたが、今見ると素敵ですね。あの子、随分、大人びた男性の趣味だったんですね。
    テレビは、あまり見すぎると想像力無くなっちゃうかな?
    4年ほど前、母とリゾートホテルに行ったときに、ありませんでした、テレビ・・・。
    私はゴロゴロしたり、色々空想したりして楽しんでましたが、母はたとえNHK衛星が放映されてなくても何かは見ていたいようで、なぜかイライラしてました。世代かな(母・・S17年生まれ)

  3. SUKIYAKI より:

    くみこさんへ
    探偵物語、DVDのBOX等でも発売されているそうなんです。そのうち、全部観たいのですけれど結構高価で。
    短い場面だけでしたら、Youtubeでも幾つか公開されていましたよ。
    自分もVespaが恋しいです。
    ガァ
    michiさんへ
    何をおっしゃるウサギさん。
    探偵物語、当時リアルタイムで観ていましたが、ストーリーはほとんど忘れてしまっています。
    いまみたら、再発見が色々とありそうです。
    自分も、衛星放送が観れる宿ではNHKばかり観ていました。せっかく海外に来ているのに。
    日本食が恋しくなるのと似たようなものなのでしょうかネ。
    ガァ