スコール(その2)


[ 昨年の今宵 ]
夏でも窓を開けたまま寝ることがここのところ多く、昨夜は、豪雨の音で目が覚めました。
昨年の夏、お向かいの建具工房さんに網戸を取り付けて頂き、それ以降は自然の風で眠れるようになっています。(今年も感謝しております)
それまでは、蚊に刺されて深夜に目が覚めるか、密封された部屋のエアコンで不健康な朝を迎えるかでした。
昨年の今宵はプーケットのパトンビーチでのんびり暮らしていました。
雨季のタイは、毎日がスコールで、とても泳げたものではなく。
晴れを待つ旅先だったんですよね。
晴れを待つ季節です。
ガァ

コメント

  1. くみこ より:

    日本だと閉めきった部屋のエアコンは不健康な感じがしますが、香港だと窓を開けたほうが不健康!クーラーは空気清浄機がわりに冬でもフル回転です、、、。
    今度は気候のいい時にタイに行けたらいいですね。タイ、特にプーケットはお化けが出ると信じている人が身近に数人いたのでびっくりしましたが、何か感じませんでしたか?

  2. ぱんだかばん より:

    網戸!

  3. SUKIYAKI より:

    >くみこさんへ
    特に自分は煙草を吸うもので、閉め切った部屋はダメみたいなんですよ。
    プーケットで自分が泊まっていた宿は、ビーチに面していたので、数年前の津波の犠牲者もけっこういらっしゃったかと思っています。
    仕方なく、しけた海で泳いだ際は、潮の流れなのかなかなか陸に戻れず、ちょっとした恐怖を味わいました。(地元の方は危ないから泳がないそうです)
    誰か引っ張っていたのかもしれません。
    ガァ
    >ぱ
    明日は午後からにしませんか?
    ガァ