[ 1999年頃のマンハッタン ]
コルトレーンの奥さんの訃報に驚いていたら、マイケル・ブレッカー氏も亡くなられたそうです。
ミュージシャンとして、まだまだ第一線で活躍できる人物だったのに、残念です。
自分が好きだったのはBrecker Brothersの頃です。特にファンク色が濃かった時代。
「East River」という曲は、ipodにも入れているくらいのお気に入りで。
今宵はベスト盤を聴きつつ、ご冥福、祈ります。
Brecker Brothers

[ 1999年頃のマンハッタン ]
コルトレーンの奥さんの訃報に驚いていたら、マイケル・ブレッカー氏も亡くなられたそうです。
ミュージシャンとして、まだまだ第一線で活躍できる人物だったのに、残念です。
自分が好きだったのはBrecker Brothersの頃です。特にファンク色が濃かった時代。
「East River」という曲は、ipodにも入れているくらいのお気に入りで。
今宵はベスト盤を聴きつつ、ご冥福、祈ります。
コメント
あけましておめでとうございます(遅っ!笑)
しかし寂しいですねぇ‥‥
マイケル・ブレッカーまだ若かったのにねぇ‥‥
やっぱりブレッカー・ブラザーズは偉大でしたね。
クロスオーバーというマニアックな音楽を
ポップ・フィールドに引き上げた彼らの功績は大きいと思います。
僕も今宵はマイケル追悼の気持ちを込めて
「BACK TO BACK」を聴いています。
ひげフレディーさん
あと十年以上は現役で演れる方かと思っておりました。
ブレッカーブラザーズは、同時期のWeather Reportより分りやすくて好きでしたヨ。分りづらくてWeatherのアルバムの方ばかり揃えてしまいましたが。
学生時代、友人がEast Riverを一人で多重録音したりしていました。こいつ凄いと思っていたらプロのベーシストになってしまいましたよ。
今週中にでも、持っていなかった気になるアルバムを購入する予定です。
ガァ