挑戦者現る


[ ジャブに耐えるガァ ]
本日の15時台に挑戦者が現れたようです。
自動入札で、まだ無事です。
しかし、こんなのが上に居たら不愉快ですよネ。
すみません。
ガァ


ちと風邪気味なもので、本日は定時で仕事をあがりました。
うーん、年明けから忙しくなりそうです。
まぁ、面白い仕事ですので、ずっと面白くありたいです。
年内にやらなくちゃいけないこと、何とかせねば。
話が更に飛びます。
ヘプバーンのドレス、1億円で落札」(リンク切れは早いと思われます)という記事を先程観掛けました。
「ティファニーで朝食を」で着られたドレスだそうです。
ヘンテコなストーリーですが、好きな映画の一つです。
何だかよく分かりませんが、ヒッチコックの「裏窓」と自分は勘違いしがちな作品です。
あの時代の作品って、女優さんは優雅、男優さんはナイスジェントルなんですよ。
自分には真似出来ませんが、努力くらいせねば。
ガァ

コメント

  1. おやぢぃ より:

    一億円もする衣装を買うなんて、どんな人が買うのでしょう。
    どこかの金持ちが自宅の片隅に展示するのでしょうか・・・。
    一般人にはわかりかねます。
    今年の風邪、案外しつこいです。
    ご無理なさらずにお大事に・・。

  2. SUKIYAKI より:

    おやぢぃさん
    ちょっと前まで寝ておりました。
    なんだか、鼻水のたらたら垂れる症状で、頭の悪さに拍車が掛かっているようです。
    一億あれば、プーケットを何往復出来るか計算してしまいそうですよ。
    あの洋服を着れる体型の方は限られそうなので、飾られるのでしょうかね?
    自分の入札の方は、次点の方に先程敗れたようです。
    ちと、夢が膨らんでおりました。
    ガァ

  3. ニャン太郎 より:

    ほ?! 挑戦者現れましたか…
    楽しみにしております(笑)… 「裏窓?」 「ティファニー?」
    う?ん…映画好きには、全然違う物なんだけど……でも何となく判る様な気もしないでもない… ベスパ大好きに人間は「ティファニー…」は バイブルみたいな物なんでしょうね! 
    「裏窓」はちょいと年代が古く戦後間もない頃ですから、どっちかと言うと「劇映画」的な雰囲気ですね! 対して「ティファニー…」は、僕も生まれてましたけど(記憶なし)五番街の雰囲気はもう少し高級な街並をイメージしますね!
     銀座の表通りが「ティファニー…」だとすると、裏通りの下町、旧木曵町辺りが「裏窓」かな?(笑)
    確かに女優は「優雅」、男優は「ジェントルマン」って感じだね!
    SUKIYAKI君も充分に「松優」ってるよ!あの「カツラ」もね(笑)

  4. SUKIYAKI より:

    ニャン太郎さん
    検索してみたところ、裏窓は1954年でティファニーは1961年だそうです。Jazzですと、スタイルが異なる時代ですよネ..。
    アパートに住む売れない作曲家が五線紙の工面に苦労する場面は裏窓だったのか、既にワケワカラン状態です。共通点は綺麗な女性と、黒いドレスくらいでしょうか。
    ローマの休日で使用されていたタイプのVespaも好きです。しかし、現存率が低く、(一億もしませんが)かなり高価なんですよネ。
    モノマネで構わないので、国産で出して欲しいデザインです。
    ガァ

  5. SUKIYAKI より:

    昨夜の落札結果は、32万円を超えていました。終了時刻にはバトルが繰り広げられておりました。
    自分は二十万円の一歩手前で降参。
    落札価格、もう少し頑張れば、新車で購入できる値段だと思えるんだけどなぁ。
    ガァ