昨日購入したiPodにはショパンのノクターン全集みたいなのが勝手に納まっていました。
二年前にmixiで知り合ったピアノの達人から薦められたアルバムがiTuneに残ったままだったもので。(尊敬していたその方はネット中毒に陥り、残念なことに退会後は音信不通となっています)
ノクターンにしてはかなり感情的な演奏を聴きながら。某Homepageの更新作業を続けていました。
天気が良ければ外に出ていたのですけれど。
子供の頃、自分は裕福でもないのにピアノを習っていまして。
ノクターンの生演奏は、当時のピアノの発表会で耳にしたものです。
でも、子守唄でしかなかったんですよね。
印象派の音が濁って聴こえなくなった後だったかな。ショパンを好きになったのは。
ショパンのノクターン

コメント
えっ? これってだ~れ?
もしかして… I 君? 誰でも子供の頃は可愛い~やね~!
(ガキの頃、嫌々ながら「ピアノ」やらされたのを思い出しました…) でもこの頃から「カラー写真」なんだね…悔しいけど時代が…。(笑)
今でも現役で弾いてますか? 僕は駄目ですね…バイオリンもやってたけど…結局 音感が良くなったのと、右脳左脳のバランスが良くなったぐらいでお恥ずかしい…。
茶道やら華道やら 今にして思えば役に立ったと言うか 良かったとは思うけど 未だに子供の頃の「PTSD」悩まされておる馬鹿猫です。
(そう言やー 我が家のオヤジの葬儀の時、チゴイネルワイゼンを会場に大音量でで流しましたら、家族は忍んで悲しんでおりましたが、弔問客は唖然としていた事を思い出しましたよ……笑!)
ニャン太郎さん
そうなのです。若かりし頃の自分です。当時は大人達からホッペを捕まれたものでした。
ガァ
芸は身を云々で、自分も幾度か音楽に救われておりますよ。
未だソルフェージュは悪夢だと思っておりますが。
女の子に囲まれてる中で唄わされるのは、辛かったです。
ガァ