本日は、午前中にお向かいのタケウチさんと約束がありました。
約束とは神田祭で使用する道具類の運搬作業でした。あと、ツカダさんという外神田地区のキーパーソンさん宅にて、パソコン作業のお手伝い。
タケウチさんの運転でツカダさん宅に到着し、まず驚いたのがご自宅といっても秋葉原駅前の大きなビル。その最上階がツカダさんの住居。ビルのオーナーさんだそうです。
お部屋に伺うと、フェンダーのテレキャスターがお出迎え。PCのデスクに着くと、ミック・ジャガーのジャケットがお出迎え。なかなか、粋なはからいです。
Blogに画像データを載せる作業の予定で伺ったのですが、何故かインターネットに接続出来ませんでした。
ISDNルーターがPCの横にあったので、ISDNで接続しているのかと思いきや、その先には電源の落ちたADSLモデムがありました。背面を覗くと、接続に必要そうな配線も色々と外されていました。
普段、どうやってインターネットに接続しているのか伺ってみたところ、電話のノイズが多過ぎるので、ADSLモデムを旧型から新型に交換している最中だったそうです。
どうやら自分は、火中の栗を拾いに訪れたようです。
ガァ
とりあえず、元のADSLモデムでインターネットに接続できる状態に戻しました。
そこで、当初の目標だったBlogへの画像アップを完了させ、これで帰れるかな?と思いきや、「ついでだから新しいADSLモデムに繋ぎ替えて。頼むよ先生!」とのご要望。
流石担ぎ手、ヨイショが上手い!(しかし、自分、先生でも何でもありませんからネ..)
運が良いと、ハードウエアを交換しただけですぐ繋がるのですが、途中にISDNルーターを入れた不思議なLAN構成だったので、恐らく素直には行かないと思えまして..。
ビル一階の店舗前に停めさせて頂いたタケウチさんの車のタイムリミットはあと30分くらい。
「とりあえず、やれるところまでやってみます」と回答。
実際、作業は素直に行きませんでした。普段、このテの作業は取扱説明書を読まなくても何とかなってきたものです。
Yahoo!BBの新型ADSLモデムというのは、初回起動の際に御呪いが必要だったようです(本当に必要だったのかは謎ですが)。その辺の手順は取扱説明書でも分かり辛い部類で。
タイムリミットの15分前に、作業はどうにか完了しました。
電話のノイズもほとんど気にならなくなりました。
あぁ、良かったよかった。
ホッとしたところで周りを見渡すと、ツカダさんのビルは神田川にも面していました。広いベランダの真下が神田川。反対側のベランダの真向かいがJR秋葉原駅。素晴らしすぎる環境です。
ツカダさん自身、江戸っ子の粋さを漂わせつつ、とても腰の低い方で、久し振りに人物を見た感です。
帰り際、ツカダさんから珍しいお酒をお土産に頂いてしまいました。
「また来る機会があれば、こんどはベランダから写真を撮らせてください」とお願いしました。
しかし、自宅に戻ってからカメラを持参していたことに気付きました。
ガァ
コメント