やはり多かった

vespa0071.jpg
先日の風邪以来、大盛系が食べ切れず、しばらくラーメン二郎から遠のいていました。
数日前、妙に食べたくなり、連休中も営業している歌舞伎町店へ伺いました。
初めてのお店だったので、普通の小を注文。
楽に食べ切れました。
これはイケると本日、久し振りに神保町店へ伺いました。
13:50の到着。お店の看板は「営業中」となっていて、並ぼうとしたところ、最後尾の方から「きょうはもう終わりだそうです」とのこと。
残念な思いでスクーターを停めた場所まで戻ろうと、店の入口前を通りかかると「大丈夫だから、並んで!」と店主の声。
救われた思いでした。
昨年末の食べ収めの際もギリギリで入店できましたし、今年の食べ始めもギリギリで入店できましたし、自分の運はココで使い果たしているのかもしれません。
連休前後の最後尾は、お店の関係者さん達の会話が聞けたりして、けっこう面白いんですよね。
本日も、そんな感じでした。


いつもですと、麺の量や硬さを聞かれるのですが、何故だか本日は聞かれませんでした。
自分は食べるのが遅いので、毎度硬めを注文しています。
硬めを注文すると、同じロットの中でも最初に作ってくれますから。
本日はロットの最後尾だったし、聞かれなかったので一番最後かと思ったところ、一番最初に作ってくれました。
硬めの麺を覚えていてくれたのかな?
やはり、ラーメン二郎の中で、神保町店さんは自分が一番好きな味でした。
あの、麺の重さがたまらないです。スープも野菜もチャーシューも、絶妙なバランスです。
しかし、量もやはり凄まじかったです。(見た目では判断できない重量感)
毎度、残すと失礼と思いつつ、完食目指しています。(体調が万全でないと、食べ切れないこともあり)
本日は、久し振りでしたがどうにか食べえ切れました。
帰宅後、お向かいのT工房さんからお呼びがあり、伺ったところ、夕食を用意して頂けるとのことでした。
午後に二郎を頂くと、もう何も食べられない状況でして、せっかくの料理も夜食か翌日の朝食になりそうです。
本日は、これ以上の贅沢は無いと思える、幸せな一日でした。
みんな、素敵だよなぁ。

コメント