町会のHomepageに、しばらく前から掲示板機能を設ける予定でした。
管理の容易さで、Blogツールを掲示板代わりに使えないものか、現在試しているところです。
サーバーの主な動作環境は以下です。
・ハードウエア:玄箱
・設置場所:自宅
・外部接続:ADSLで固定IP
・os:debian sarge
・httpd:apache & php4
・pop3&smtp:qmail & pop before smtp
・sql:mysql
・ftp:proftp
ともかく、全く拡張性の無いハードウエアなので、特に限られたメモリを有効に使えるかがミソかと。
sqlを動作させるのは、かなり辛いですし。(アクセスがある度に、HDDがガリガリうるさくて)
そんな中で、Blogツールを色々試してみました。
【MT】
これは昨年中に試してみましたが、重過ぎてどうにもなりませんでした。
perlとpostgresqlという変わった組合せでした。perl側の処理が重過ぎるようです。
ただ、MTの迷惑コメント機能だけは優れていると思います。
基本的な動作部分で問題が大き過ぎたため、却下。
【Nucleus】
phpとmysqlという組合せでした。まぁまぁ使い物になりそうでした。
特に、商用利用でもフリーらしく、その点は特筆ものかと。
ただ、全般的に重いのと、スキンの編集が厄介そうなので、候補としては低い部類となりました。
最も面倒なのが、LAN内からのアクセスが基本的に出来ないような仕様でした。特に設定時に一々外部から接続し直すのは面倒極まりなくて。
【Blogn Plus】
今回試した中で、唯一の国産blogツールです。
上記までの問題点が、ほぼクリアされている感です。
商用利用の場合はフリーでなくなるそうですが、町会のボランティアサーバーでしたら、問題ないかと思います。
トップページの画像もデフォルトで少ない部類ですし、スキン(見栄え)の変更も、比較的楽そうです。
以下のサイトで、試験運用中です。
dobocho.com
コメント