P125Xのねじ山を舐めました。自爆です。
それも、エンジンを割る際に必要な11mmのナット。
四本舐めて、二本は外すことが出来ましたが、内側のギザギザが綺麗に無くなっていました。
残る二本は、外れん..。
ガァ
この11mmのナットは、上野のパーツ街でも新宿の東急ハンズでも扱いの無い特殊なもので、最後は老舗ショップの浅草店に逃げ込みました。もう一台のちゃんと走るVespaは、P125Xの消耗品調達に役立っています。
お店の初老の方と話し込みつつ、自宅近くのVespa乗りの方が常連さんなのを知りました。
とにかく、都心部で直ぐに消耗品の揃うお店に感謝です。
P125Xは、キャブレターとエンジンを繋ぐ部分のパッキング二枚をしっかりさせたところ、アイドリングも更に落ち着きました。
走り出しも少しはマシになり、若干の坂道でもスタートできるようになり。
ただ、クランク(だったかな?)のブレーキ側のオイルシールから、またオイルが漏れています。そこから圧縮も逃げているのか。
オイルシールを奥まで突っ込まなかったのと、ミッションオイルを多めに入れてしまったのは、自分でも覚えています。
明神下観光のお爺さんや、ご近所さんとゲラゲラ笑いつつ、自分のドジと炎天下修理にてメゲそうな三連休でした。
次の週末は、神宮のプールにでも行きたいです。
ガァ
Vespa[ねじ山舐めた]

コメント
同じドジ踏まないように、トルクレンチもオークションで落札しました。
修理より、破壊が上回らないようにしたいです。
工具も、ちゃんとしたのそろそろ揃えないとなぁ。
ガァ
舐めたって・・・
ホントにペロペロ舐めたのかと思った私・・・ぇ
炎天下、ちゃんと水分補給して下さいねん♪(^_-)
プールいってきました
久々にいったら
ぐでぐでにつかれてしまった・・体力不足を痛感です