コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

昇龍[餃子:上野]

店名:昇龍
特長:野球のグローブみたいな餃子を食べさせてくれる中華料理店
住所:東京都台東区上野6-10-14
TEL:03-3832-0847
感想:
学生時代から利用していた安くて大盛りなお店です。
本日、三ヶ月ぶりくらいで寄ってみました。餃子だけでもボリュームがあるのに、焼きそばまで頼んだら少しだけ食べ残してしまいました。
味に関しては、餃子だけは体感する価値があると思います。独特の食感で、行く度に味も良くなっている気がして。
あの周辺の大衆的なお店のムード、自分は大好きです。
社会的な地位の高い人と一緒に食事する際は、未だに好んで利用しています。特に女性の場合、一人で入り辛いそうですし。
学生時代はド貧乏でしたから、精一杯のおもてなしで同郷のスチュワーデスの子も連れて行っています。
夏場は食後のデザートに、そのままアメ横で立ち食いのパイナップルがオススメのコースです。

コメント

  1. スタインウェイ より:

    すっげー!うまそう!^^
    胃が本調子になったら、是非、食べてみたいですよ!

  2. しの より:

    ミクシィにて足跡ありがとうございました。
    私もなにかのスタイルを探しつつ、メモがわりに、気楽にやってみます・・・。
    ちなみに、昨日家でしゅうまいを手作り。
    セイロでなかなかうまくいったんで、写真のせちゃおうかと思ってます(調子こき)。

  3. SUKIYAKI より:

    おぉ、書き込み頂けるとは。
    ここのBlog、ほとんどノンポリシーです。後から読み返して「あのときは、こんなこと考えていたんだ」って思い出せたら、それで十分かなって。
    欧米系での手作り和食は、ほんと貴重ですよ。以前の仕事で数ヶ月ヨーロッパに滞在した際、帰国直前に頂いた家庭料理の梅干と納豆とお味噌汁と白米、感動的な美味しさでした。
    どんな小さな街にもあったチャイニーズレストラン、日本食も扱っていたりでしたが、味付けがどうにも中華風でしたし。
    しゅうまいの写真、期待しておりますネ。>しのさん

  4. yuuka より:

    今日行って唖然! だって前の人に続いてお店に入ったら、皿運びのおばはんにいきなり「勝手に入ってこないで!」って怒鳴られてたの。だってそんな張り紙ないし、ふつう飲食店って入っていくよね? 席いくつも空いてたのに。 食べてた人たちも皆振り返るくらいの勢いで怒鳴られたのよ。そんなのあり?

  5. SUKIYAKI より:

    >yuukaさん
    私見ですが、あのお店は所謂大衆食堂かと思っています。
    来客のコントロールはおばちゃんが仕切っているみたいで、数人で訪れても、並んでさえ居ればバラバラに座らせない努力をしているみたいです。(かなり混んでいても
    まとまって席が空くと、後ろの数人連れが先に来店できたりも。(おばちゃんは先に並んでいた人に謝りますが
    ただ、今回はタイミングが悪かったと思います。次回からは、とりあえず店の前で待ってみたら、気持ちよく案内してくれると思いますよ。