既に話題としては古いですし、自分も何処かのサイトでコメントした記憶があります。
三菱の車というか、あの会社についてです。
現在、自分は出張のときくらいしかハンドルを握りません。レンタカーの利用程度です。
たまーに三菱の車にあたってしまうと、嫌な気持ちになります。必要以上の安全運転を心掛けてしまったりです。
本人の落ち度がなくとも、事故を起こしてしまいそうで、嫌なのです。
理由は、言わずと知れたリコール隠しの件です。
実際、渋滞路でボケーッとしている際、周りの車を見渡しても、三菱の車がずいぶん減った気がします。
ハンドルを握っている時も、目の前に三菱の車が走っていたら嫌ですし、ルームミラーに映るのも嫌です。
企業再生の余地も、体質的に無理そうな気がしています。
以下の記事は、けっこうショッキングです。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0408/040813-6.html
上記リンクの要約は「クレーム隠し事件の社内調査委員会委員長はかつて総会屋対策で逮捕された社員」。
臭いものには蓋をしろ的な役割を大企業で任され、それがバレて責任を取らされた男に、社内浄化のトップを任せるのは、ある面分かりやすい人選です。
究極の選択を迫られても、出せる答えは決まっていそうですし。
司馬さんの「龍馬がゆく」は自分も大好きな作品ですし、登場する人物の個性も面白いです。
偏屈モノでも筋を通す岩崎さん(三菱の創設者)、生きていたら現在のグループ会社にきっと泣いていると思います。
三菱の車

コメント