やはり不味かったのか

ここ数年、特にコロナ禍では自炊の機会が増えていました。
自分はイオン系の「まいばすけっと」を利用しがちで。
モノによってはかなり安いのに十分美味しく。
しかし、どう調理してもそのままではとても頂けないレトルト食品もありました。
スパゲティのソース類やカレーです。

麺類については、やはり美味しくないモノもあったのですが、これは自分の茹で方の問題なのかと茹で時間を変えてみたり、シメ方を変えてみたり。
スパゲッティについては、これでかなり改善する場合もありました。
しかし、素麺だけは全くどうにもならず。

トップバリュの素麺は一食単位で束ねられており、大食いな自分は二束茹でるのですけれど、最初から美味しく無く中盤からは苦痛でしか無く。
結果的に残すこともしばしば。。

そして、今朝見たニュース記事では、同じ問題を扱っていました。
SNS上では「トップバリュの素麺をボロクソにこき下ろす」内容も少なく無いそうで。

たまたまなのですが、数日前に別のスーパーで安売りしていた素麺を普通に頂いてみたところ、これがなかなか美味しく。
今回がたまたま美味しかったのではなく、トップバリュのは不味過ぎた様子です。

また、トップバリュの製品でもランク付けで色分けされていたそうで。
これは考えたことも無かったです。
次回からはネットの評判をチェックした上で購入してみようかと。
冷凍の餃子も残念度高かったですし。

僅かの値段差で十分美味しい商品があるのでしたら、やはりソレを購入した方が幸せってもんで。
それでも外食するよりは全然安いのですし。
業務スーパーについても、チェックが必要そうです。

カレーについては、市販のルーを購入して普通に作った方が絶対に美味しいのですけれど、夏場に作り過ぎてしまうと衛生面がちょっと怖く。たぶん、三日も持たないかと。
シチューも同様なのですが。
しかし、トップバリューのルーについてはカレーもシチューも悪く無い感じです。
基本的に手間が掛かる料理の方が美味しいのでしょうネ。

コメント

  1. p より:

    私は、イオンネットスーパーを使うことが多いかな
    トップバリュ製品買うときは
    必ず製造元を調べてから買ってるよ♪
    口コミは見てないけど
    何か問題があると見るかも。

    • SUKIYAKI より:

      製造元、今度から気にしてみます。
      あと、初めて買う品は大量購入しないようにせねば。

      災害の避難所で菓子パンが続く生活とか、自分は耐えられるのかちょっと心配で。
      贅沢言ってられないのは分かるんだけど。