布団干しとシーツ洗濯と

久し振りの好天で、久し振りに布団干しとシーツの洗濯と。

コメント

  1. p より:

    のどかだね♪

    • SUKIYAKI より:

      恥ずかしい話、しばらく干していなかったせいか、痒さ感じてしまい。多かれ少なかれダニはいるんだろうけど。
      今日は恵みの晴天でした。

      集合住宅とかで布団干せない環境の人達、どう対応しているのかちょっと不思議です。

  2. p より:

    うちは
    部屋に干してるよ
    除湿しながら

    敷き布団は
    今、エアーベッドを使ってるけど
    爪とぎ始まってるから
    そのうち終了かもね。

    掛け布団は
    一応、丸洗いできるものを買ってるけど
    吐かれたら捨てちゃってる。

    ひどいときは
    買って1週間で捨てることも。
    だから安いものしか買わないよ。

    • SUKIYAKI より:

      二十年くらい前にエアーベッドを使っていました。寝心地良くかなり便利だったものの、安物だったので敷布団に色が移っちゃって。
      あと、通気性が悪くて敷布団が湿りがちで。万年床だったのが悪かったのですが。
      パンク修理セットみたいなのは入っていた記憶。

      掛布団はAmazonで購入した安い羽毛です。夏も冬もこれ一枚。
      干した布団と洗ったシーツで、さっきまでちょっと寝ていました。痒みもなく肌触りもサラサラで快適でした。
      肌荒れもこれで落ち着きそうな予感です。

      梅雨も明けた様な状況なので、もう少しマメに干しと洗濯必要そうです。
      某社の寮で暮らしていた頃は、何年もそれを全くしない同僚とか居て。あれには驚きました。