Rhapsody

初夏の病

古い画像の整理中、あの頃ハマッていたポンコツスクーターが。感情を抑えたところで、身体が欲するのです。あぁ、Vespaにもう一度乗りたい。ガァ
Rhapsody

忍者を写していました

ピントが手前に合っていて恐縮ですが、忍者も写っておりました。広角から望遠まで使えるレンズも、ちと気になったりします。流石に手ぶれ補正が必要でしょうけれど。その前に、自分の視野を広げねば。ガァ
Rhapsody

忍者は隨神門の上に

集合写真を撮影した後は、毎度こうでした。 Nさん: 俺が写っていないじゃないか! SUKIYAKI: 自分なんて、何処にも写っちゃいないんですよ!撮影者はこの二年間、Nさんと会う度に首を絞められていました。そんなワケで、自分が何処かに写って...
Rhapsody

鏡文字

子供の頃、図画工作の時間で版画の授業がありました。桃太郎か何かの題材を絵にした友人が刻んだ文字に「日本一」というのがありました。意識してそうしたのか謎ですが、反転した文字もちゃんと「日本一」でちょっとした感動がありました。鏡の中の「東京営業...
Rhapsody

湯島のお祭へ

いいね、いいねぇ。D90で手ぶれ補正無しのレンズ。それでも結構遊べそうです。あぁ、たまらん。ガァ
Memories

今週末は暖かいらしい

自分は横長の世界が好きみたいです。何処までも真っ平らなオランダの大地だったり、プーケットの海岸線だったり。亡くなった兄の残された家族、これから先は良い方向に向かうだろうと暢気に考えていました。それがどうにもそうでないらしく。身内が故に判断を...
Rhapsody

予備カメラを忘れていました

お祭の三日間で四回程度しかシャッターを降ろしていなかったD50と35mmのF1.8。非常用の機材としていましたが、確認してみたところ底力を感じる組合せだったようです。やはり、ズームレンズでは届かない世界だったかもしれません。特に補正をしなく...