苗字のこと

また妙な話題になります。
日本人の苗字というのは鈴木さんや高橋さんといった出現率の高いのがあったりです。自分の現在の苗字は出現率の低い方かと思いますし、過去に母方の姓を名乗っていた頃は自分の一族しか無さそうな激レア度だったりでした。
それなりに出現率のある特定の苗字で、過去に自分と相性の悪かったのがありました。仮名で斉藤としておきましょう。あくまでも仮の名前です。

斉藤という苗字は学生時代に同級生でも何人か居たものの、友人として付き合うか否かの選択肢はお互いにあったワケで、特に親しい間柄は一つもありませんでした。
しかし、中学生以降は部活等の上下関係で関わることもあり。このとき斉藤が部活の先輩や顧問であったりすると、つまらない場面が多かったです。
これが社会人になり、先輩や直属の上司に斉藤が含まれていると最悪に近いパターンが多く。私利私欲が強かったり、上にはこびへつらい下へは服従のような。
(ここでの斉藤はあくまでも仮名です。逆に高橋という苗字とは妙に相性良かったりでした)

自分がたまたま接した斉藤がそうだっただけで、全国の斉藤姓が皆そうだとは勿論思ってはいません。しかし、その確率が妙に高かった過去でした。
自分が過去に夜間大学に通っていたのは既に幾度も綴っています。その当時は別の大学で職員をしていました。
その頃の思い出で、壊れた講師の話題が凄かったです。国内で最も名の知れた大学出身の講師だったそうですが、そのオツムは紙一重だったそうで。
何でも過去の研究室で〇〇という姓に嫌な思いをしたらしく、現在の研究室で全く関係の無い〇〇姓の方に暴力を働いたそうで。〇〇さんはその講師のことをほとんど知らなかったそうですが研究室に突然乱入されてしまい、「おまえも〇〇か!」と部屋の中を滅茶苦茶に荒らされてしまったそうで。
幾ら頭が良くても、これはあかんと思えた次第でした。

更に話が飛びます。
著名人の中には珍しい苗字もあったりです。過去に仕事で接した中にその珍しい同姓の方が居て、何度目かにお会いした際に試しに聴いてみたところ、著名人の親族とのことでした。
まぁ誇らしい事だろうなぁと思いつつ。
そういえば、自分も珍しい苗字だった頃に兄に言われたなぁと「こんな珍しい苗字だから、絶対に新聞に載るような事件とか起こすなよ。一族皆が迷惑するんだから」と。
珍名ではありませんが、旅客機を逆噴射して墜落させた機長の事故以降しばらく、全国の片桐さんは「機長やめてください!」って言われがちだったと思います。
(以上、以前にも似たような話題を綴ったかも知れない記事でした)

コメント