嬉しい今宵

昨年、半年かけて撮影のお手伝いをした企画がいよいよ本になりました。
本日、その本を拝められました。

自分の撮った写真もちゃんと掲載されていて、感謝感激です。
本文もなかなか興味深く。

数日前にお向かいさんから頂いた日本酒を頂きながら、嬉しい今宵でした。
暖かい季節になると、緑の芝生が恋しいです。
ガァ

コメント

  1. 通風痛い より:

    ご苦労様でした。
    私も拝見いたしましたが、最後のページにお名前が、
    載っているようですよ。

  2. SUKIYAKI より:

    通風痛いさんへ

    おぉ、早速ご覧頂けましたか。
    日本酒、ありがとうございました。ここのところ、目出度いことが多いです。
    自分は何処にも写っていないのですけれど、名前はとても有難かったです。
    本文はゆっくり読み進んでいるところです。

  3. pingu- より:

    こんにちは!
    どんな内容の本なのでしょう?
    SUKIYAKIくんの写真が載っているなら
    ぜひ拝見したいです。
    ネットの本屋さんで買える?

  4. 西平 より:

    本日、情報を解禁しました↓↓↓
    http://www.nishihei.com/09-05book.html

    sukiyakiさん、止めていただいていてありがとう。
    来週の月、火とTCN(東京ケーブルネットワーク)で放映されちゃいます。
    恥ずかしいっす。
    正直言うと個人販売って面倒くさそうで、すでに気落ちしています。

  5. SUKIYAKI より:

    pingu-さんへ

    お久しぶりです。
    「歩いて巡る江戸・東京の本当の下町ー神田町歩き」というタイトルの本なんです。
    ちなみに、撮影者の自分は一枚も写っていませんからネ!
    西平さんのリンク先から入手可能ですが、ただ、シンガポールへの配送は難しいかも知れません。
    次回の帰国時にタイミング合えば、お渡ししますよ。

    西平さんへ

    やっと解禁ですネ。ボジョレーもびっくり。
    この町に住んでいると、区長を見掛ける機会も多いので、なんだか身近な存在だったりですよ。<リンク先

    皇居の横長の写真、あれは自分も大好きでした。
    後日、追加注文させていただきます!

  6. pingu- より:

    SUKIYAKIくん

    写真、ごめん。書き方が悪かったです。
    SUKIYAKIくんの写真→誤
    SUKIYAKIくんの「撮った」写真→正
    が、載っていれば、ぜひ見たい本です。

    リンクをたどるとネットでも購入できそうですね!
    (うちは旦那の実家が留守宅になるので郵便物届くんです。
    一時帰国でpick upできるし。)
    注文してみようかな。
    (もちろん、時間があればお会いできると嬉しいですが。)

  7. SUKIYAKI より:

    pingu-さんへ

    フォローすみませんです。
    誰も、オッサンの写ってる写真に興味わきませんよネ。
    でも、福山さんと同じ学年なのです。
    この違いは何処で生じたのかなぁ。
    ガァ

    今月の連休の一日は川越方面で同窓会予定です。帰国はその頃でしたっけ?
    日本の春を満喫されてくださいネ。