本日は、大人の遠足で撮影係でした。
回を重ねるごとに内容も充実してきて、楽しみな企画になっています。
途中立ち寄った神社で、タヌキの石像がありました。
下半身が妙に出っ張っていました。
御腹にしては何故真ん中が割れているのか不思議でした。(正面から見ないと分かりませんが)
SUKIYAKI: これ、御腹なんですかねぇ?(出っ張りを摩りながら)
サリーさん: タヌキっていうくらいだから、アレでしょぅ..。
SUKIYAKI:?
サリーさん:..。
SUKIYAKI:おぉ!レディーに対して失礼しました!
そういえば、あの歌、学校で教わったワケでもないのに、歌い継がれている様子です。
考えてみると、不思議です。
ガァ
コメント
タンタン他抜きの桂昌院~♪
かぁぜもないのにぶぅらぶら~♪
柳原土手之守
西平さんへ
風も無いのにブラブラしがいのある街だと再発見な当日でした。
気になった場所は、無くなってしまう前に突入すべきと思えました。
あの一行では、ボケ役に徹してしまいそうです。
突っ込みとフォローお待ちしております。
ガァ
わかった~? ♪♪
私は「けやり」の頭の寄進石柱が妙に気にいりました!
サリーさんへ
毎度、どアホですみません。
あの橋と神社、いろいろと凝縮されている感でした。
今後の散歩コースになりそうです。
次回も楽しみにしておりますヨ。
ガァ