[ 駒ケ岳SAにて ]
先日の熊本出張中、起きている時間の多くは高速道路の上でした。
昼食後の車の運転は、睡魔とのちょっとした戦いです。
助手席の上司と色々な会話をしながら、「馬は立ちながら寝ているのか?」という話題になりました。
幾つかのテレビ番組で、そんな場面を観たことがあります。
牛は横になって寝ていた記憶ですが、馬は痒いところでもない限り、横になることは少なそうな感です。
中央自動車道で競走馬を運ぶトラックを何台も見かけ、そんな話になりました。
蛇行運転するトレーラーを観かけた際、「こいつからは離れた方が良さそうだ」となり、追い越し車線でちと加速。
まだ早朝だったので、恐らく、居眠り運転気味なのかと思われました。
長距離ドライバーも大変だよなぁ、と思いつつ、渡り鳥の話になりました。
渡り鳥は寝ながら飛ぶことが出来ると、何かで読んでいます。
大きな海を渡るには、終始羽ばたいていないと墜落してしまうでしょうし。
ただ、本当にそうなのかよく分かりません。
「帰宅したら、調べてみます」となりました。
先程検索してみたところ、本当に寝ながら飛んでいるみたいでした。
何でも、「鳥は片脳ずつ眠る事が出来る」そうで。
しかし、どれも又聞きの又聞きのようで、実際のところは謎ですネ。
もうちょっと気合入れて検索するべきか..。
自分は便座に腰掛けながら、煙草を吸うのが好みです。
どうだ、凄いだろう?
ガァ
コメント
はいっ!
僕もトイレで愛煙家です。若い頃はトイレにゴールデンバットを置いてたなぁ(しみじみ)
愛愛さんさん
お久し振りです。
北海道の友人も学生時代にゴールデンバッドを好んでいたんですよ。そればかりを買うものだから、自販機にも入れてもらえたそうです。
あのスカスカ感がたまりませんです。
ガァ