人情


[ タイランド上空 ]
ここのところ、微妙にツイテイナイことが続いておりました。
事が上手く進まないときは、その理由が自分に無いのかから考えるようにしていますが、やはり、全くないワケでもなく。
人付き合いが面倒になり、某snsの繋がりも一旦リセットしてしまった始末です。
それでも繋がりを再申請して下さった方の好意に、結局甘えてしまいました。
放置していたら、自分の登録も抹消される状況でした。
好意に甘えてしまった件が、本日は更に二つありました。


昨日、破損を確認したキャブレターですが、以前お世話になっていた通販店で確認したところ、毎度格安の新品は在庫切れとの事でした。
しかし、中古があるそうで、それを頂けるとのことでした。それも、送料だけ負担してくれれば構わないとのことで。
無い知恵絞って、保守パーツ類を併せて購入させて頂きましたが、何だか申し訳ない次第です。
定期的なメンテナンスを強いられるVespaは面倒な乗り物でもあります。でも、こんな場面で、また好きになれるんですよネ..。
あと、本日は昼頃からご近所さんのパソコン設定に付き合っておりました。
ご家族でパソコンを使い慣れている方がいらっしゃらないそうで、パソコンの購入も初めてらしく。
伺ってみると、ADSLの契約は済んでおり、あとは接続関連の設定のみの状態でした。
メールの設定やら何やらで二時間ほど掛かりました。
通信速度を確認したところ、6Mも出ているので、普通に使う分には十分そうです。最悪、ダイヤルアップの古典的なモデムも想定していましたから。
身近でパソコンに慣れている人が居ないと、その辺の設定はかなり厄介だと思います。
現役の学生さんが身内に一人居るだけでも、助かったりするでしょうが、自営業でパソコンを必要としてこなかった方は、特に取っ付きにくいのかも知れません。
ブラウザーの使い方を説明し、次にメールの送受信方法を説明したところで、日本語のローマ字入力についても、説明する必要があると気付きました。
最初からあまり多くのことを説明しても無理があると思うので、まずはパソコンを使い慣れることが先決そうです。
興味があるのに、入り込めないのは、何かと勿体無くて。
帰りがけ、お酒を一本頂いてしまいました。
有難やありがたや。
人情重なる一日でした。
ガァ

コメント

  1. Lauryn より:

    こんにちわ。
    あちらではどうされたのかと思っていました。
    ついてないとき、辛いとき、のほうが、人生の大部分だと思います。
    たった1分間のウレシさの為に、生きてる気がします。
    落ち着いてきて、登録しなおそうかという気が起こってきたら、またよろしく、です。急ぐ必要ないですよ。

  2. SUKIYAKI より:

    おぉ、おちえさんではないですか。
    時々、リセットしてしまうんですよ。自分。
    全く交流のなくなってしまった方とか、自分が居ない方がベターかと思える方とかから消し始めたら、これじゃ不公平だよなぁと、気付いたら全部消しておりました。
    すみません。
    あちらでも綴りました「ガープの世界」の映画版、最初っからかなりヘンテコです。無意味にさえ思えるコラージュ的な場面も多く。
    まぁ、世の中、偶然で成り立っている場面が多いんだなぁと思っております。
    メンズクラブというファッション誌が十数年前に刷新されておりまして、最終号がアメリカンカジュアルの特集でした。
    その中で、ガープの世界の文庫版が紹介されていたんですよ。七十年代を代表する文学とのことで。そんなの全然知りませんでした。
    久し振りに読み返そうかと思っているところです。
    ガァ

  3. billythechestnuts より:

    わたし先週酔った勢いで退会しちゃいました・・・
    また参加するかも知れませんが
    ここはのぞきに来るのでよろしくです♪

  4. SUKIYAKI より:

    billythechestnutsさん
    おぉ、お待ちしておりましたよ。
    最後の日記は滑り込みセーフで読めたのですが、コメントを投稿したときには既にアカウントが消えていました。
    あの日記と、退会がどう結びつくのか、謎でした。
    戻られましたら、お声がけお待ちしておりますよ。
    そちらのVespaはお元気でしょうか?
    うちのは、次の週末までパーツ待ち状況です。