今宵もLive 未分類 2006.09.23 なんと、25年前の新田さんも登場? しっかり、楽しませて頂きました。 次回の「夜明け」は西さん風で「オーライ・チェチェラ・ピー・オー」も宜しく! from アフロのVespa
コメント
2晩もライブがあったのですね!
これって、、、、コスプレ?
「新田さん」は女性のような、、、、あの美しいファルセットは男性には難しいでしょうね。
なにかふか~く歌いこんでいる雰囲気のステージですが曲目は何だったのでしょうか?
くみこさん
昨夜ののLive、音楽が本業ではない方々の演奏でした。
とはいっても、会場は聴衆を埋め尽くした勢いで、その聴衆もご自身で楽器をこなす方が多かったです。
社会人の大所帯バンドですと、練習時に全員集まることも困難なので、運営はかなり大変かと存じますが、見事な演奏でしたよ。
2つのコピーバンドの演奏、片方のバンドはラッパの男性がボーカルで、キーボードの女性もボーカルでしたが、見事なユニゾンだったので、とても綺麗に聴こえました。
ある面、本家を凌いでいた感でして、これはこれでアリかと思うんです。
曲目は、ALBA、メモリー、トマト一発等、自分好みのばかりでした。
あと、アルバム等では残っていない当時のLiveで演奏された曲も披露されて、当初はオリジナルなのかと勘違いした次第です。これがまた綺麗な曲でした。
こんばんは。ACT-SHOWの掲示板から流れ着きました。23日にライブをやったReSPECTのドラム兼実はリーダーですw
ご来場ありがとうございました。へぼな演奏で申し訳ありませんでしたが、これからも精進する次第ですので、またよろしかったら遊びに来てください。
ちなみに写真は最後の合同セッションのもので、たぶんSUNRISEじゃないですかね?
なぞの1曲は「流れ星に乗ってみたいかい」というタイトルで、これは当時、FM放送の公開録音のイベントでのみ演奏された曲です。これだけではなく、他の曲もすべてその1度しかやられていないオリジナルなんですが、そのへんもいずれ機会があればとりあげるかもしれませんです。
以上、御礼まで。
リスペクター7号さん
こんばんは。
コメントまで頂いてありがとうございます。
綴ったように、23日のLiveも大変楽しませて頂きましたよ。
実は、自分も過去に少しだけ楽器を経験しておりまして、上手いもんだなぁって聞き惚れておりました。
一曲目「流れ星に乗ってみたいかい」は、特に気に入りまして、何度でも聴いてみたくなる演奏でした。
他にも相当枚数の写真を残しておりまして、ユタさんやイクミさんの方にもデータを回しております。(リズム陣の方々、照明が届かなかったせいか写りは厳しかったですが)
遠くないうちにお手元に届くかと思いますヨ。
次回も楽しみにしておりますネ。