MS社、ウイルス対策サービスを無料に

こういったモノは第三者の提供が鋭いかと思いますが、まぁ試してみたいところです。
ともかく、OSメーカーが「自社のバグに対して有料サービス」というのは変だと思っておりました。
自動車で欠陥商品を販売して、修理代を取るようなもので。
ガァ
どうにも夜型が戻らなく、目覚まし時計を新調しました。
仕事上の遅刻って滅多にありませんが、目覚ましの電池切れによる遅刻というのを数年に一度経験しています。
近場のヨドバシカメラを訪れてみると、SEIKOさんのソーラー電池の電波時計というのが安く売られていました。試しに音を鳴らしてみると、十分な音量。
古典的な応接室に置かれるような、つまらないデザインですが、「これなら電池切れの心配もないだろう」ということで購入。
その場の現金支払いで安心し、(ヨドバシのカードの)ポイントもちょっと貯まったなぁ等と考えながらエスカレーターにて別フロアーへ移動したところ、肝心の商品を受け取り忘れたことに気付きました。
慌てて戻っると、危うく館内放送される場面でした。
これでは、目覚ましのセットし忘れとかあり得そうです。
ガァ
帰宅後、電波時計の設定をテキトーに合わせ、電話にて時報を確認。
一秒も狂わずに動いていました。
こりゃ凄い。

コメント

  1. SUKIYAKI より:

    表題の件、内容をよく観たら大したモノでは無さそうな感じでもあります。
    それより、asahi.com以外で観掛けていないので、大手新聞社の勘違いなのかな?
    ガァ
    http://www.asahi.com/business/update/0815/123.html