本日は一日中寒かったです。
天気予報では、「午後から四月上旬並みの暖かさ」との話でした。
しかし、自分の神経が壊れているのか、午後もとにかく寒く、暖房は入れっぱなし。
自分は寒いのがとにかく苦手です。
先程、ニュース記事を読んだところ、実際に寒かったそうで気象庁には「どんな予報をしているんだ」などと苦情が殺到したそうです。
そんなことで苦情を入れた方は、よほど虫の居所が悪かったのか、他にあたる人がいない方なのか、まぁ平和な国ですよネ。
雨と晴天の違いとかでしたら、お弁当屋さんが困ったりするのでしょうけれど、気温の予報ハズレに実害はあるものなのか、考えたりでした。
占い師とか競馬の予想師とか、予想予報関連を職業にする方は、それが外れると立場悪いですよネ。
自分はそういったのにお世話になりません。おみくじとかも、変なのを引いたら嫌なので買いません。
株の世界でも、予想を職業にされている方がいらっしゃいますが、これもどうにも胡散臭くて。
手数料で食っている世界なのでしょうけれど、「いい話があります」ならば、「だったら自分で買えよ」としか言えません。知らない人から「鴨になりませんか?」と同意語なのでして。
大手の証券会社でも、儲かる儲からない抜きに、特定の銘柄を勧めなければならない営業ノルマみたいなのがあるそうです。(これは予想でもなんでもないですが)
自分で調べて自分で決めて買うものだと思っています。失敗しても諦めがつきますし、自己責任は行動からでして。
話を戻して、最近の海外のニュースで『太陽活動の停滞から、6~7年後に世界の気温が次第に低下し始め、17~18世紀に続く「ミニ氷河期」に入る可能性があると予測した。』というのが気になりました。
寒いのは困ります。
ガァ
コメント
こんにちは~。
当たらないものの定番は天気予報と株価予想
ちゃんちゃん。
今日は全体がこれまた激しく下げましたね~。
株スパイダーさん
見事に外しました。<自分
ガァ
絶妙なタイミングで「国家公務員削減、気象庁も 有識者会議が重点7分野追加」との記事。
昨日の天気予報と関係あるのか、よくワカランです。
http://www.asahi.com/politics/update/0208/010.html