Vespa[マフラー焼き] Vespa 2017.11.012005.10.23 大きい方のVespaを久し振りに触りました。 相変わらず調子が良くなく、残すところ思い当たるのはマフラーくらい。 ってなわけで、本日は小型のガスバーナーを購入し、マフラーの中のカーボンを焼く作業に入りました。 マフラーの入口や出口、全体を満遍なく焼き、モクモクと湧き上がる煙を眺めつつ、考えました。 これでダメなら、もう手放しだなぁ。 結局ダメでして、今週中にオークションに載せる予定となりました。 今年の夏はコイツにハマったなぁ。 ガァ
コメント
MixiでPつながりでしたVSXこと麻田です。
僕のPは夏の終わり頃に調子が直り、現在絶好調です。
ヤフオクをみていたら見覚えの有るPが、、、、
何かいくらやっても直らないってのは嫌ですね、
修理のお手伝いも出来ずに、ヤフオクですか、、、、
せっかくなので腕試しに買ってみようかな?
即決はおいくらですか?
ご苦労さまでした!!
外見を見ると申し分のないコンディションみたいなのに惜しいですね。これまでにかかった労力と費用を考えるとやるせないことでしょう、、、(いくらブッこみました?)
でもまあ残ったガスバーナーはお料理に使えますね。(一瞬で黒こげ?)
でも、大きい方のお陰で大いなる進歩がありましたね。(チンポは不適切かなと…)
これからVespaを購入される方にとって、この「出鱈メモ」は、とても有り難いバイブルです。
そういう意味でもオークションで完結というのは御見事!
>愛さんさんへ
こちらでは伏字不要ですからネ。古いVespaも空冷単キトウ。
結局、直せなかったのですが、軽度のトラブルを抱える方に少しでも役に立てればなぁ、なんて思っています。
修理途中の写真、カメラを油まみれにするのも酷でして、思ったより残っていませんでした。
ともかく、事故や大きな怪我もなくて、それだけで良かったですよ。
>VSXさん
お久し振りです。
そうなんですよ、遂に出品してしまいまして。
P125XでWeb検索すると、ここに辿り付く割合高そうなので、入札予定の方とか、けっこう訪れていらっしゃるのかもしれません。
自信もって送り出せるシロモノではないため、安いスタート価格にしてしまいました。
本日は、仕事を休ませて頂いたので、廃車登録をしてきました。
オークションの方、入札はまだ無いのですが、既にウォッチリストが五十件を超えていまして、いまから即決はちと申し訳ない状況です。
出品前でしたら、なんとか出来たのですけれど..。
十万円を超えることは無いと思いますので、テキトーに入札されてみてください。
すいません。
こんばんは。バラさないとなんとも言えませんが、記事をお読みした感じでは、一次圧縮の不足ではないかと思いました。例えばクランクケースにクラックが入って圧縮漏れしているのでは?オイル漏れしているという記述が気になりますね。。また、シリンダーが150とのことでしたが、ご自分で組まれたのでしょうか? 詳しい話はまた明日お願いいたします。それでは。
>スズキ様
書き込み、ありがとうございます。
一次圧縮漏れ、クランクケースのクラックも考えられますが、自分の方では未確認です。(もしそうだとしましたら、尚更エンジン載せ換えをオススメします)
本来、#102以上のメインジェットを必要としてる125ccでしたが、現状では150ccの組合せで#92でもカブる状況でしたので、その辺の理由付けが謎です。(少なくとも、二次吸気ではないと思います)
150ccのシリンダー周りについては、自分で交換しておりますが、効果は結果的に無かった状況です。(一時的にはありました)