ここ数日、仕事でハマっています。
本日は複数のお客さんとの調整等もあり、夕方頃にようやく買物に出掛けられました。
仕事で使う道具の買出しだったのですが、目的地が秋葉原だったので、ついでに私物の道具も自宅から引っ張り出してきました。
会社に戻ると帰社できる時刻でした。
明日は、友人とカラオケの予定も入っていたし、今日までに進めておきたい作業も残っていたし、普段利用する駅の出入り口が閉まるまでは残業の予定としました。
妙な集中力で、気付いたら予定の時刻を回っていました。
そろそろ帰ろうと思ったところ、ビルのセキュリティ・カードが無いことに気付きました。
先日の神田祭で、衣装の内ポケットに収まるよう、無駄に分厚い財布から余計なカード類を抜き取っていたんです。
そのカードは自宅に置いてありまして。
セキュリティをセットしないで帰ると、警備会社からセット料金を請求されるとか、色々問題がありまして。(元々、自分はその業界に居たのですが)
仕方ないので自宅までまた戻って、カードを取ってきました。
今宵の雨はなかなか本格的で、靴の中も嫌な感じでした。
最後の往復途中で、携帯電話にメールが届きました。
「明日のカラオケは延期」とのこと。
ガァ
話が飛びます。
服装にぜんぜんお金を掛けなくなってしまった自分ですが、基本はIVYのつもりです。
その方向に導いてくれた石津謙介さん、写真ではもっとお若い方かと思っておりました。
この先も、自分の平日はブレザーとボタンダウンばかりだと思います。
たまには銀座で買物せねば。
秋葉原と日本橋と銀座

コメント
行ったり来たりお疲れさまでした!…なのに、予定変更になっちゃうなんてねぇf(-_-)
ウチの会社のセキュリティ、いや、セキュリティなんていうほど大したもんじゃないんですが…たまに誤作動で警報鳴ってしまってご近所迷惑もいいとこです。
石津さんて「VAN」の創始者なんですね。
私が持ってるダッフルコートは叔父が着ていた「VAN」の物です。叔父が購入してから両手両足くらいの年月は経ってると思うのですが…時代は流れても定番物は重宝します、生地も縫製もしっかりしてて捨ててしまうには勿体無いのです。